「 月別アーカイブ:2014年02月 」 一覧
ノートタイプのホワイトボード「NUboard」が便利すぎて、会社用・自宅用と2枚買ってしまいました。
2014/02/28 | 買って良かったモノ
会議で頻繁に使用するホワイトボード。ホワイトボードを使いながら説明すると視覚的に伝えられたり、会議メンバーの思考を整理できたりと何かと便利です。一説によると、会議でホワイトボードを良く使う方は、仕事が
冷蔵庫で迷っている方はSHARPの「どっちもドアシリーズ」がとてもオススメです。
2014/02/27 | 買って良かったモノ
どの家庭にも必ず一台あるといっても過言ではないのが、「冷蔵庫」です。 冷蔵庫を持たない家というのはあまり聞いたことがありません。(余談ですが、最年少で東証一部上場を果たしたリブセンス社の村上社長
糖質制限ダイエットは二日酔いにも効果的?:「炭水化物が人類を滅ぼす」書評
2014/02/26 | 健康・シンプルライフ, 書評
以前、以下のエントリーで糖質制限ダイエットによって一ヶ月間で5キロの減量に成功したことを書きました。 5年間何をやっても減らなかった体重を、糖質制限ダイエットで1ヶ月で5キロ減らすことに成功しま
賃貸併用住宅の建築にはサードオピニオン以上が必須だと思います。
2014/02/24 | 初めての賃貸併用住宅
医療でよく使われる「セカンドオピニオン」という言葉。 意味はご存知のとおり、「自分の判断をよりよい決断をするために、第三者の意見も参考にすること」です。主治医だけでなく、他の病院にも診察をお願い
住宅ローンの「フラット35」が更に借りやすくなりますがご用心
2014/02/23 | 初めての賃貸併用住宅 住宅ローン
先日、住宅金融支援機構が提供する住宅ローン「フラット35」の2月金利が過去最低値を更新したことをブログで取り上げました。 ↓のエントリーです。 いま「家を建てたい人」には天国?フラット35の適
自炊代行業者詐欺に遭い2万円騙しとられた上に、185冊の本が無くなった話
2014/02/23 | 雑感・よもやま話
「自炊(じすい)」という言葉をご存知でしょうか?kindle等の電子書籍リーダーが普及した現在では、ご存知の方も多いと思います。簡潔に説明すると、「紙の本をスキャンして、データ化すること」を、「自炊」
「せどり」は儲かる副業なのか?
こんにちは、私です。 「せどり」という副業をご存知でしょうか?知らない方のためにも簡潔に説明いたします。 「せどり」とは、「商品を安く仕入れて主にネット上で転売する」こ
就活生へ。面接で評価される自己PRについて考えてみた。
2014/02/21 | 雑感・よもやま話
就職活動が活発になる時期がやってきました。私にも最近OB訪問や、務めている会社の就活生との質問会に参加するなどの機会が増えてきています。 就活生との質問会で、学生から「どうい
家賃を減らす・無くすことは最強に効果のある節約術である
2014/02/19 | 初めての賃貸併用住宅, 家計・節約
先日、「お金持ちというのは、キャッシュフローリッチな人のことである」というエントリーを書きました。ここでいうキャッシュフローとは、基本的にはサラリーマンを対象にしており、会社からの給与から、所得税や生
これから家を建てる方へ、「カーテンレール」は絶対施工会社に付けてもらった方が良いです。
2014/02/18 | 初めての賃貸併用住宅
新居に移った際に、その日じゅうに行うこととして、「カーテンをつけること」を挙げる方も多いのではないでしょうか。カーテンは普段ついているとその有難みがわかりにくいですが、いざカーテンが全く無い環境にいく