「 月別アーカイブ:2017年03月 」 一覧
Amazon Kindleで誤って電子書籍を買ってしまった時(完全にダウンロードされた後)にキャンセル返品する方法
2017/03/26 | iPhone・kindle, 雑感・よもやま話
いまや本や雑誌の読み方として一般的に定着するようにまでなった「電子書籍」 「置き場所に困らない」「読みたい本が1クリックですぐに読める」というのが電子書籍の最大のメリットになりますが、この「読み
非正規のiPhone画面修理業者の品質は実際のところどうなのか?体験してみたのでレポートします。
2017/03/19 | iPhone・kindle, 雑感・よもやま話 iPhone, 液晶
半年ほど前、街で歩いている時に咄嗟の不注意でiPhoneを落としてしまい、液晶がバッキバキに割れてしまいました。初体験の出来事でしたが、経験してみると本当にショックです。 iPhone液晶割れの
賃貸に「全室無料Wi-Fiサービス」の人気設備を低予算で実現する方法
2017/03/15 | 初めての賃貸併用住宅 Wi-Fi, 住宅設備
アパートや賃貸併用住宅の大家にとって気になることの一つが住宅設備どこまで充実させるかです。 ヘーベルメゾンが調査している「この設備があれば周辺相場よりも高くても入居が決まる設備ランキング」による
マイホームの樹木は「シマトネリコ」よりも「ローリエ」をオススメする理由
2017/03/13 | 初めての賃貸併用住宅 ガーデニング, シマトネリコ, 樹木
マイホームを建てる際にシンボルツリーに憧れる方は多いかと思います。 そしてそのシンボルツリーの樹木の候補として選ばれることも多いのが、本日取り上げる「シマトネリコ」です。 こんな木です。
平成28年度の確定申告はマイナンバー記載が必須。すぐに自分のマイナンバーを調べる方法
2017/03/11 | 初めての賃貸併用住宅, 確定申告・節税 マイナンバー, 確定申告
平成28年度の確定申告の締め切り3月15日(水)がせまってきました。 まだ確定申告を提出していないという方でこの土日に仕上げよう!という方も結構いらっしゃるかと思います。 そんな方のために
【平成28年度】手書きなのに確定申告の作業を2時間で終わらせる方法
2017/03/08 | 初めての賃貸併用住宅, 確定申告・節税 確定申告
昨日、平成28年度の確定申告の作業が完了しました。 賃貸併用住宅を建ててから、確定申告の提出は本年で3回目になるのですが、今回は手書きにも関わらず2時間で作業を終了することができました。
スマホの分割払いのせいで住宅ローンが通らなくなる?
2017/03/04 | 住宅ローン・保険, 初めての賃貸併用住宅 heiyou, 住宅ローン, 賃貸併用住宅
賃貸併用住宅やマイホームを建てるときに必ず起きる行事が「住宅ローンの審査」です。 中にはキャッシュで買える方もいらっしゃると思いますが、数千万円以上のキャッシュをお持ちの方は中々いらっしゃらない