4年使い続けても現役。Soil珪藻土バスマットは万人にオススメしたいアイテム
当ブログで、4年間ずっと売れ続けている「Soil珪藻土バスマットライト」という商品があります。
4年前にマイホーム兼アパートである賃貸併用住宅を建てた際に購入したのですが、4年間使い続けていてまだ現役で活躍してくれています。万人にオススメの商品なので、soilのバスマットの良さを改めて書きたいと思います。
4年使い続けても現役。Soil珪藻土バスマットは万人にオススメしたいアイテム
4年間使い続けていても吸水力がほぼ変わらない
バスマットを敷く目的はもちろん風呂上がりに床がびしゃびしゃにならないようにするためです。そのためには、吸水力が必要ですが、このSoilのバスマット4年間使い続けていてもほぼ吸水力が変わらず活躍し続けてくれています。
soilのサイトには「天日干しを行ったり、表面をヤスリでこすると吸水力が長続きしやすくなります」というようなことが書いてあるのですが、私は結局面倒なので、天日干しもヤスリ加工も行っていません。
それにも関わらず、満足な吸水力を維持し続けてくれています。カビたりすることも全くありません。
バスマットを「洗わなくて良い」という便利さからはもう抜けられない
soilのバスマットは珪藻土という「土」でできていますので、洗濯する必要がありません。洗濯する必要がないので、もちろん干すという作業もいりません。
お風呂場の脱衣所に設置したら、はいもうそれで終わり。ずっと活躍し続けてくれます。
私も以前このバスマットを買う前は、タオルや布生地のいわゆる普通のバスマットを使っていたのですが、もちろん置いていると二、三日でびしゃびしゃになるので、洗濯乾燥しながら使用していました。しかも、たまに洗濯乾燥のサイクルが崩れるとバスマットが風呂上がりに無い状態になり、足がつめたいし、床が濡れる!ということも発生していました。
しかし、soilのバスマットを手に入れてからは、そういったことは一度も起こりません。これ、些細なことに聞こえるかもしれませんが、バスマットを洗って設置しなければならないというストレスから解放されるのは本当に大きなことです。しかも、バスマットって大きいので洗って干すのも結構大変な労力なんですよね。。。
もうsoilのバスマットが無い生活は考えられません。
プレゼントにも最適なSoil珪藻土バスマット
このバスマット、私の周りでももちろんオススメしているのですが、意外にも持っている方は少ないです。おそらくバスマットに約8,000円もかけるのは気がひけるという方が多いのでしょう。
そのため、結婚祝いや新築祝いのプレゼントとしてお渡しするのはとてもオススメです。
職場で結婚祝いのプレゼントを考えるときに大体食器や調理器具、タオルなどを選んでしまいがちですが、ぶっちゃけ「今持っているものの追加」にしかならないので、もらう方はまあ嬉しい程度です。(しかも、多くのコミュニティから似たようなプレゼントもらうので、食器ばかりになってしまったりもする)
そういった場合は、soilのバスマットを候補に選んでみるのはいかがでしょうか。おそらく他のコミュニティのプレゼントとは被らないと思いますし、8,000円であれば会社の部署内やそのコミュティ何名かで分ければちょうど良い金額にもなります。
私も以前職場の同僚にプレゼントしたことがあるのですが、プレゼントの意外性にも実用性にもかなり喜んでもらえました。
まだタオル生地や布生地のバスマットで消耗している方は本当にオススメです。8,000円でバスマットのストレスから解放されます。
soilのバスマットについては他にも記事を書いています。
・脱衣所のバスマットを洗うのが面倒臭いと感じている方は必見!「Soilのバスマット」はめちゃくちゃオススメです。
______________________ブログ管理人プロフィールはこちら⇒なかまるすみよしプロフィール
当ブログの記事に共感がありましたら、再度ご訪問いただけると嬉しいです。
twitter・facebookでも更新情報を流しています。
Follow @2344nakamaruご案内。
なぐ太のお皿アドセンス
関連記事
-
-
CANTA CARTAのイタリア製のおしゃれな手帳がシンプルでオススメ
スケジュールは基本iPhoneアプリの「Staccal」というアプリを使って管理しています。
-
-
夏の自宅ビールには「THERMOS真空断熱タンブラー」が大変おすすめです!
本日は買ってよかったモノの紹介です。 昨年もネットで話題になっていました「
-
-
kindle paperwhiteを買うと読書量が3倍になる
電子書籍が騒がれてから数年経ちましたが、未だにkindle等の電子書籍リーダーをお持ちでいない方もま
-
-
コードレス掃除機「Electrolux(エレクトロラックス)」は非常に便利。
本日は買ってよかった家電製品の話題です。 ●コードレス掃除機「Electrol
-
-
工事不要!ホッチキスで壁掛けテレビを実現できる「TVセッター壁美人」でテレビを壁に設置してみた。
どの家庭でも必ず一台あると言っても過言ではないのが「テレビ」です。 この「テレビ」。ほとんどの
-
-
ノートタイプのホワイトボード「NUboard」が便利すぎて、会社用・自宅用と2枚買ってしまいました。
会議で頻繁に使用するホワイトボード。ホワイトボードを使いながら説明すると視覚的に伝えられたり、会議メ
-
-
【超オススメ】Soilのバスマットを1年使ってみた感想
自宅用のバスマットでオススメの商品として、以前「soil バスマット ライト」を紹介させていただきま
-
-
ビジネス書要約雑誌「TOPPOINT」を定期購読すれば自然と年間120冊本を読むことができます。
私は以前書いたように年間100冊以上本を読みます。 参考:年間100冊本を読む方法 &n
-
-
Softbankから格安SIMの「みおふぉん」に変えて3年間使ってみた感想
最近格安SIMのCMがたくさん流れていますね。Yモバイルではピコ太郎を起用していますし、UQモバイル
-
-
Amazon Kindle Fireはコスパ最強のタブレットである
今日は買ってよかった電化製品のお話です。 買ったものは、タイトルどおり「A