「 heiyou 」 一覧
賃貸併用住宅に住んでから6年が経った現在の状況
2019/07/07 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
こんにちは、実に2年ぶりの更新です。 自宅兼アパートである賃貸併用住宅を建ててから6年が経ち近況をアップデートしてみます。 満室経営は継続 私はワンルーム3戸の賃貸併用住
スマホの分割払いのせいで住宅ローンが通らなくなる?
2017/03/04 | 住宅ローン・保険, 初めての賃貸併用住宅 heiyou, 住宅ローン, 賃貸併用住宅
賃貸併用住宅やマイホームを建てるときに必ず起きる行事が「住宅ローンの審査」です。 中にはキャッシュで買える方もいらっしゃると思いますが、数千万円以上のキャッシュをお持ちの方は中々いらっしゃらない
土地を買った後、施工会社選びに便利なサービス「タウンライフ土地活用」のご紹介[PR]
2017/02/25 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou, 賃貸収入
こんにちは、私です。 自宅兼貸しアパートである賃貸併用住宅は、土地から購入してアパートを建てるケースがほとんどです。 なぜなら、「建物の半分がオーナーが住む自宅で半分は
賃貸併用住宅の建築は子供が産まれる前に行った方が良いです
2017/02/20 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
私は子供が産まれる前に賃貸併用住宅の建築を行ったのですが、今から振り返ると「子供が産まれる前にもろもろ検討しておいて良かったな・・・」と本当に思います。 理由をいくつか書いて
貸しアパートに空室ができた際にあなたがやるべきたった一つのこと。
2017/02/19 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
賃貸併用住宅やアパート大家を運営している中で出てくる一番のリスクは、当たり前ですが「空室」です。 今回は空室が発生した時にオーナーはどういったことを重視すべきかを書いてみたいと思います。
賃貸併用住宅スタートしてもうすぐ4年。相変わらず満室稼働できています。
2017/02/14 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
自宅兼賃貸アパートの「賃貸併用住宅」を建ててからもう少しで4年が経とうとしています。2013年4月に完成したので、この4月で丸4年ですね。 賃貸併用住宅を建てる時は、大きな投資になるので「本当に
賃貸併用住宅をはじめたら、「個人事業の開業届け」と「青色申告承認申請書」の提出を忘れずに!
2014/01/26 | 初めての賃貸併用住宅, 確定申告・節税 heiyou
賃貸併用住宅の運営をはじめた際に忘れてはいけないのが、 ・個人事業の開業届け ・所得税の青色申告承認申請書 を提出することです。 &nb
賃貸併用住宅運営から9か月目にして起きたはじめてのトラブル
2014/01/24 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
2013年の4月から賃貸併用住宅を運営してから、今月で9か月経ちますが、はじめてトラブルがおこりました。 私の賃貸併用住宅には、駐車場があり、その駐車場も貸すことで月間2万3
アパートの管理会社の賃料査定は当てにしなくても良い理由
2014/01/19 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
管理会社の話題で、以前に下記のエントリを書かせていただきました。 アパートの管理会社を選ぶ際にこだわりたい4つのポイント アパート管理会社の管理手数料は必ず交渉した方が良いです。 &nb
マイホームのコンセント設置はとにかくたくさん付けておいた方が良い理由
2014/01/19 | 初めての賃貸併用住宅 heiyou
賃貸併用住宅やマイホームの建設の際に、どこかの工程の中に、「コンセントをどこに設置するか?」という工程は必ず発生します。 このコンセントの設置、私ももちろん施工会社さんから聞